最近、ありがたいことに新規入団者を迎える機会が続いています。入団1年目の団員さんは、団内で慣例的に「新人さん」と呼ばれています。性別、年齢、合唱経験の有無は一切関係なく、入団後はまず「新人さん」になります。
では、いつまで新人さんなのかと言うと、入団して最初の定期演奏会が終わるまでのようです。そのため入団の時期によって、新人さん期間が1年近くの方もいれば、数ヶ月で終わってしまう人もいます。本番に向けての厳しい(?)練習を乗り越え、定演のステージ(と、楽しい打ち上げ)を経験すると、苦楽を共にした仲間となり、いつしか新人さんとは呼ばれなくなります。
今年もすでに2人の「新人さん」を迎えました。最初は遠慮がちに声を出している新人さんが、やがて他の団員に負けないくらいの歌声を響かせ、来年の定演を迎える日を楽しみにしています。
さあ、次の新人さんはどんな方でしょう?あなたもまずは新人さん、そして仲間になりませんか?お待ちしております(^^)(指揮者N)
コメントをお書きください