明日からゴールデンウイーク(GW)後半の4連休が始まります。全国的に天気も良さそうですね。各地の観光スポットやイベント会場は多くの人々で賑わうことでしょう。
私はこの10日間、休日や帰宅後は毎日田んぼにいました。明日からの連休も朝から日暮れまで農業一色の日々を過ごすことになります。
父亡きあとは私が引き継ぐことを宣言し奮闘していますが、想像以上に困難を極めています。道具や機械はどこにあるのか? トラクターの操作方法や代かきの要領、種もみの準備などはインターネットを駆使して勉強をしています。
13か所ある田んぼの取水口と排水口を現地で確認し、水量が極端に少ない場合は先輩農家に頭を下げて水源を調べて回ったりもしました。全てが手探りで試行錯誤。非効率な作業の連続です。
その一方で工夫もしています。我が家のトラクターには屋根がないので傘を取り付けました。雨の日だけでなく晴天の日は日傘にもなるので重宝しています。
また、餌を求めてやってくるサギには心が和みます。サギは非常に視力が良く、短時間の間にカエルやバッタなど4匹もゲットしていました。
農作業は明日以降が正念場。気力と体力面で心配はありますが、頑張るのみです。(管理人)
コメントをお書きください