3週間ほど前に「喉の衰え」というタイトルのブログを書きましたが、今夜Eテレで「原因判明!声のかすれ」というテーマで放送がありました。
声がかすれるのは声帯がきちんと閉じないから。その主な原因として声帯に血腫(血まめ)ができる「声帯ポリープ」と声帯に浮腫(むくみ)ができる「声帯結節」があり、薬で改善できたり手術が必要になったりすることもあるようです。まれに重大な疾患が隠れていることもあるので、気になるようであれば医療機関を受診すべきでしょう。
また、最新増えているのが「声帯萎縮」。コロナ禍で「出かけない」「話さない」ようになった影響で声帯の周囲の筋肉が萎縮し、声のかすれにつながることがあるようです。
意外だったのが「ささやき声」「裏声」「せき払い」などは喉に負担をかけるので避けるべきとのこと。合唱をする人もしない人も声帯にやさしい生活を心がけたいものです。(管理人)
コメントをお書きください