元団員の方から、本日アルカスSASEBOで開催された佐世保市民管弦楽団定期演奏会のご報告がありました。ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーやブラームスの交響曲第4番など魅力的なプログラムだったようです。そして、次回の演奏会の日程も教えてもらいました。6月25日(日)の14時開演とのこと。えっ!? 伊万里合唱団の定期演奏会と同じ日で時間まで一致しています。
こんなとき「体がふたつあったらなぁ」と思います。忍者で言えば「分身の術」ですね。。漫画パーマンには「コピーロボット」が出てきます。人形の鼻を押すと押した人間そっくりに変身し本人に代わって行動をします。元の姿に戻るとき、ロボットが経験した記憶は本人に引き継がれるという最高の相棒です。
欲しい反面、面倒なことや重労働はコピーロボットにやってもらい自分は怠け者になってしまいそうと考えるのは私だけでしょうか。(管理人)
コメントをお書きください