伊万里合唱団の元団員で福岡在住のS君から先日届いた県民文化祭2022北筑後ブロック「あさくら合唱祭」のお知らせ。聴いてみたいという衝動にかられた私は早起きをして朝倉市まで出かけてきました。
会場の朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木)は広大な敷地に行政機関や中央図書館、保健福祉センター、生涯学習センター、歴史資料館のほか天然温泉が湧き出る温浴施設まで併設されていて驚くほかありません。
客席数が1,076席の大ホールは1,007席あった伊万里市民会館を思い出させます。
出演団体は10団体で小・中・高校生を始め女声合唱団や混声合唱団、聖歌を歌うアンサンブルなど様々な合唱が披露されました。
S君所属の「合唱団翼」は4番目の登場です。1曲目「言葉は」はきれいにまとまりハーモニーも心地良く感じました。そして2曲目は偶然にも伊万里合唱団が先週の市民音楽祭で歌った「怪獣のバラード」。軽快なリズムに乗り、怪獣のかぶりものを身にまとったS君ともうひとりの男性のコミカルな動きには会場全体が笑いに包まれました。
今回の「あさくら合唱祭」は期待以上に満足し楽しむことができました。各地の合唱祭は新たな発見や学びにつながることが多いので、また機会があれば是非足を運んでみたいと思います。(管理人)
コメントをお書きください
元団員S (月曜日, 12 12月 2022 07:52)
昨日は遠路はるばる足をお運びいただき、ありがとうございました!
同じ曲を直前のステージで歌われていたのは正直驚きでしたが、当時から現在まで選曲やステージ演出のテイストが似通っていて、安心しました。きっと音楽の周波数が近いのでしょうね。
ありがとうございます。合唱を通して、期待以上の満足感と新たな発見や学びを提供出来たこと、うれしく思います。
活動継続のモチベーションと自信に変えて、これからもステージに立ち続けていきます!
管理人 (火曜日, 13 12月 2022 00:03)
改めて合唱の素晴らしさを教えてもらいました。
まさに、ビバ・コーラス!
これからもお互いに頑張りましょう。