先日のことですが、私の職場になぜかコオロギが大量発生しました。例年、玄関ロビーなどで何匹か見かけるのですが、8月の終わり頃のある日、なんと一日で20匹ほど発生!どこでこんなに発生しているのかも分からず、飛び跳ねる虫を放置するわけにもいかず、かと言って殺虫剤を撒くのもはばかられ、結局は見かけるたびに追いかけて捕獲して外に逃がす、ということを繰り返しました。
私は「虫が怖い」という感覚はないので、見るのも捕まえるのも平気でしたが、虫が嫌いな人なら気絶しそうな一日だったでしょう。
コオロギと言えば、鳴き声に秋の風情も感じられそうですが、20匹も出てきては風情も何も…。今も一日に2匹ほどは目にします。なんとも言いようのない、秋の訪れです。(指揮者N)
コメントをお書きください