3月に入り、日一日と暖かくなってきました。「陽気に誘われて」というわけではありませんが田舎暮らしの宿命で、休日は野良仕事が増えてきます。
先週末は玉切りをした椚の木に椎茸の種駒を埋め込む作業をしました。始めに電動ドリルを使って15cm間隔で穴を空けますが、ここで活躍するのが発電機です。
我が家にあるのは㈱やまびこ(合唱団やまびこではない)のガソリンエンジン発電機でスバル製エンジンを搭載しています。ハイパワーで便利な反面、うるさいのが難点。そこで発電機は軽トラの荷台に乗せたままドラムリールのコードを延ばして離れた所で作業をします。
タンクの容量は8.3リットル。満タンで6.8時間の連続運転ができるので災害のときやキャンプなどいろんな用途で重宝しそうです。できれば楽しい場面で使いたいですね。(管理人)
コメントをお書きください