約3週間練習を重ねてきた太鼓の腕前を披露するときがやってきました。
宝船に乗ったのは三味線3人、鐘1人、そして私の計5人。私以外はその道のスペシャリストです。恥ずかしい反面、人の波をかき分けながら大海原を進む気分は格別。バチを持つ手にも力が入ります。
やがて船は特設ステージに横付けされると、舞台で待っていた歌い手さんとともに、♪どっちゃんまぎろかね~でお馴染みの「伊万里行進曲」を演奏しました。人だかりやテレビカメラが目に入り、緊張感は高まりましたが、音楽が止まることなく、何とか務めを果たすことができました。
今まで観るだけだったどっちゃん祭り。貴重な経験をさせてもらった長唄・春秋会に感謝しています。(管理人)
コメントをお書きください
バス 池田 (水曜日, 07 8月 2019 23:55)
良い写真ですね。青春ですね!
管理人 (木曜日, 08 8月 2019 21:31)
ありがとうございます。
そう若くもありませんが…
参加することで祭りに親しみが湧きます。