本日、第33回定期演奏会が終了しました。
令和最初の演奏会。そして、長年共に歌った二人の仲間への追悼の演奏会。開演時間の午後2時、緊張しつつステージに上がると、客席には予想以上にたくさんのお客様。その光景に団員一同、胸を熱くいたしました。
今回はいつもより曲数が多く、歌い上げた曲はアンコールまで含めて、なんと合計29曲。練習では「体力が続かない」「昔よりも記憶力が…」と時折嘆きつつも、本番はそれぞれが精一杯の歌声(とパフォーマンス)を披露しました。練習が足りず、お聴き苦しいところも多々あったかとは思いますが、その反省を生かし、明日からはまた、1年後の演奏会に向けて歩んでまいります。
最後になりましたが、本日ご来場くださいました皆様、開催にあたりご協力くださいました各方面の皆様、団員の活動を日々支えてくださるご家族の皆様に、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。今後とも伊万里合唱団をよろしくお願い申し上げます。(指揮者N)
コメントをお書きください
Y.katsumi (木曜日, 27 6月 2019 10:09)
定期演奏会、おめでとうございました。最後までとても楽しみました。
噂で「伊万里合唱団はすごい」と聞いていましたが、さすがでした。
ことに私自身は「落葉松」が印象深く残り、今でも折に触れ聴いております。有難うございました。Y.K
管理人 (木曜日, 27 6月 2019 21:21)
メッセージありがとうございます。
唐津の「神田の杜」からは会長様を始め、多くの方々にお越しいただき、感謝しています。
我々は「すごい」わけではありませんが、「また来年も来たい」と純粋に思っていただけるような演奏会を目指し、毎回、試行錯誤を繰り返しています。
「落葉松」は良い曲ですよね。私も練習をしながら徐々に好きになっていきました。
永富先生という素晴らしい指導者のもと、「神田の杜」の末永いご発展をお祈りいたします。