夏の間、管理人さんがサルビアの花の話題を数回書かれましたが、今回は番外編。私、指揮者Nのサルビアの話です。
団員の池田さんが苗を持参されたとき、私も2株いただき、自宅ベランダのプランターに植えました。ところが、今年の酷暑のためなのか、葉や茎は小振りながら育つものの、肥料をあげても花芽をつける気配は全くなし。とうとう花を見ることもなく、夏が過ぎていきました。
さて、数日前。もう秋だし、このまま枯れるのかと思いつつよく眺めてみると、葉の間に「つぼみ」らしきものを発見!日を追うごとに育ち、遅ればせながら赤い花がちらほらと開きました。すでに9月末ですから、管理人さんのブログと比べると、なんと2ヶ月遅れの開花。我が家のサルビアは、少々のんびり屋さんだったようです。(指揮者N)
コメントをお書きください
ベース 池田 (日曜日, 01 10月 2017 10:35)
夏を乗り越えれば、もうしばらくは楽しめますよ・・・。
我が家も,まだまだ癒してくれてますヨ。
指揮者N (日曜日, 01 10月 2017 11:11)
今朝はようやく、小さい株にも赤い花が開いていました。夏の間、諦めずに手入れした甲斐がありました。