あるテレビ番組が動画サイトに投稿されていました。
ポーランド、トルコ、コロンビアで日本の歌を知っている人を探し、歌ってもらうという企画です。
すると出るわ出るわ。天城越え、いい日旅立ち、北酒場、六本木心中、津軽海峡・冬景色、知床旅情、舟唄、恋のバカンス、なごり雪、どんなときも、飛んでイスタンブール、勝手にしやがれ、上を向いて歩こう、また君に恋してる、どんぐりころころ、花は咲く、ひこうき雲、ひとりじゃないの、世界に一つだけの花、島人ぬ宝、未来へ、SAKURA、ハナミズキ、などなど…。恨み節、ウスクダラに至ってはお手上げです。
ではなぜ、これらの曲を知っているのか? 最も多かったのがインターネットの動画サイトで見つけ、何度も聴くうちに大好きになったという回答でした。
インターネットのおかげで世界各国で日本のファンが増えているという現象はとても興味深いものです。(管理人)
コメントをお書きください