以前、アルゼンチン・タンゴがブームになった頃がありました。
たぶんきっかけは、チェリストのヨーヨー・マが演奏した「リベルタンゴ」(ピアソラ作曲)が、ウイスキーのCMに使用され、ヒットしたことではなかったかと思います。
私もその頃からタンゴを聴くようになり、今でも好きな音楽のジャンルのひとつです。3・3・2拍子のリズムに、哀愁漂うバンドネオンの音色が奏でるメロディーは、まさに大人の香りのする音楽です。
昨日は端午の節句でした。まだ小学校に上がる前くらいの幼かった頃、黒猫のタンゴの「タンゴ」と、端午の節句の「端午」の違いがよくわからず、耳にするたびに疑問に思っていたことを思い出します。
端午の節句には鯉のぼりに柏餅、菖蒲の花。季節はそろそろ、新緑が目に眩しい初夏へ移ろいます。(指揮者N)
コメントをお書きください