たびたび私の趣味の話で恐縮ですが、「折り紙」の話を。私は折り紙をするのが好きで、折り方の図面さえあれば少々複雑なものでも黙々と折って完成させます。
一見すると何の役に立つわけでもないような趣味ですが、たまには使い道があります。近々、職場のイベントで折り紙の作品をいろいろとディスプレイに使うことになり、ここ数日は暇さえあれば、「お雛様」や「くす玉」「着物」などをせっせと折って作りました。
普段の生活の中では、ポチ袋や箸置き、箸袋などを簡単に作ることもあります。
最近は文具店だけでなく100円ショップにも様々なデザインの千代紙が取り揃えてあり、売り場に足を運ぶと、ますます私の創作意欲が刺激されます。
折り紙のように指先を使うことは、脳を刺激するのにも良いと聞きます。最近は折り紙などしたこともないという方も、久しぶりに鶴など折ってみませんか?(指揮者N)
コメントをお書きください