以前は9月15日だった「敬老の日」。2003年の祝日法改正以降は9月の第三月曜日となりました。「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨とするこの日は、なぜ当初は9月15日と定められたのだろう、と思い調べてみました。
1947年(昭和22年)9月15日に兵庫県のある村で始められた「敬老会」が、村の行事から次第に他の地域へと広がったことを由来とする説が有力なようです。
「敬老の日」を定めた国が日本以外にもう一つありました。それはパラオ共和国。こちらでは5月5日と定められているそうです。日本では「こどもの日」にあたりますね。
長い人生を歩んでこられた人生の先輩方の知恵や経験に、私たちが助けられる場面は少なくありません。皆様、いつもありがとうございます。(指揮者N)
コメントをお書きください