• T O P
  • 演奏動画集
  • 次回の定期演奏会
  • 入団希望の方へ
  • 親睦行事
  • 演奏の記録
  • 伊万里の歌
  • 伊万里市の紹介
  • 訪問演奏
  • 練習・行事計画
  • 風景写真館
  • 全ブログ
  • リンク集
  • お問い合わせ

キリエ

2019年 5月 31日 金

サンレイクかすや(福岡県)で開かれた混声合唱団スプリッツァーのコンサートの感想を、以前、ブログに掲載しました。

その際、「録音して繰り返し聴きたい」と書いた作品がありました。スウェーデン出身のアメリカ人作曲家、ドブロゴス氏の「イントロイトス キリエ」。編成は弦楽五重奏とピアノ、合唱です。

このたび、私の希望が叶い、あのとき収録された映像がYouTubeに公開されました!再生アイコンをクリックすると、感動が蘇ってきます。物悲しくもあり、情熱的でもある。清らかで美しい。こんな音楽があったのかと唸ってしまいます。

是非、ご視聴ください。(管理人)*YouTubeはこちら

0 コメント

ニックネーム

2019年 5月 29日 水

畑で採れた玉ねぎが庭先に並べられていました。今年は出来が良かったのか、売りに出すつもりのようです。

玉ねぎを眺めているうちに、小学生の頃のことを思い出しました。

プールの中で、ある上級生から、「頭が玉ねぎに見える」と言われました。髪が水に濡れて「ちびまる子」ちゃんに登場する「永沢君」の状態に近かったものと思われます。それから暫くの間、他の人からも「玉ねぎ」と呼ばれるようになりました。

私の場合は微妙でしたが、身近な人には相手が喜ぶニックネームを付けてあげてください。(管理人)

0 コメント

コッコくんパフェ

2019年 5月 27日 月

鳥のトリビア第12弾は再びTVアニメ「ゾンビランドサガ」に関連した情報です。

東京は秋葉原、東京・アニON STATION AKIHABARA店で「ゾンビランドサガ ZK CAFE」が6月23日までの期間限定でオープンしています。

メニューには「フランシュシュ」のメンバーをイメージしたドリンクやシシリアンライス丼などフードのほか、ドライブイン鳥とのコラボデザート「ナイスバード!コッコくんパフェ」がラインナップされています。

見た目もインパクトがあるコッコくんパフェを是非食べたくて、ドラ鳥の社長に、伊万里店で販売しないのか尋ねてみましたが、「販売予定なし」とのこと。上京する機会もないので、私にとっては幻に終わりそうです。実際に食べたという方、感想をお聞かせください。(管理人)

0 コメント

訃報

2019年 5月 25日 土

かねてより病気療養中であった、前団長の川原宏さん(79歳)が5月23日(木)、お亡くなりになりました。

精神的支柱を失った伊万里合唱団は深い哀しみと喪失感に包まれています。葬儀は故人の遺志により、近親者のみで営まれました。

謹んでご冥福をお祈りします。(管理人)

0 コメント

人気企業ランキング

2019年 5月 23日 木

来春卒業予定の大学生が選ぶ人気企業ランキングが発表され、本社所在地域別(九州・沖縄)で、伊万里市の結婚式運営会社アイ・ケイ・ケイ(株)が2年連続で1位に輝きました。

アイ・ケイ・ケイは東証1部に上場し、全国15都市に17か所のゲストハウス・ウエディングを展開しているほか、海外進出も果たしている企業です。

「喜びを共有し、感動を発信できる企業でありたい」という社長の思いに共感し、お客様はもとより、社員も幸せなれる企業として心に映ったのではないでしょうか。

地方都市の企業が高い評価を得たというニュースは、大変喜ばしいことであり、私たちも元気が出ます。

アイ・ケイ・ケイの更なる飛躍をお祈りします。(管理人)

0 コメント

ガッチャマン・スーツ

2019年 5月 21日 火

1か月ほど前、新聞を読んでいたら、ある紳士服メーカーが裏地に科学忍者隊ガッチャマンのリーダー、「大鷲の健」をあしらったスーツを200着限定で販売すると報じられていました。

ガッチャマン世代としては衝撃的で、宴会に着ていけば10分は盛り上がること請け合いです。しかし、価格が40,824円(税込)ということで、残念ながら手が出ません。

ところで、来月23日の伊万里合唱団の定期演奏会では、4年ぶりにガッチャマンの5人が登場します。高齢化が更に進んだ彼らがどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみでもあり、心配でもあります。(管理人)

0 コメント

初夏の使者

2019年 5月 19日 日

我が家の周辺ではカエルの賑やかな鳴き声とともに、1週間ほど前から蛍が見られるようになりました。
深夜に帰宅したとき、暗闇の中に浮かび上がる黄緑色の光を見つけると、どうにかしてカメラに収められないかと毎年考えます。

一眼レフカメラであれば三脚を使い、マニュアルモードにして、シャッタースピードを30秒くらいに設定すれば綺麗に撮れると思いますが、愛用のデジカメではそうもいきません。

そして、今回、ダメな中でも一番程度が良かったのが、こちらです。少しは雰囲気をお伝えすることができるかと思います。

慌ただしい日々の中にも、こういうひとときは心が癒されます。(管理人)

0 コメント

百歳体操

2019年 5月 17日 金

健康寿命を延ばすための取り組みのひとつとして、伊万里市内では「いきいき百歳体操」が広がりを見せています。

このような中、体操を実践している36団体が市民センターに集い、交流会が開かれました。

冒頭、ステージ上では90歳以上の参加者が市長から表彰されました。最高齢者として表彰された方は101歳の女性です。驚くべきことに、頭脳明晰、一人で風を切って歩かれます。高齢者の希望の星と言っても過言ではないでしょう。ちなみに、この方は伊万里合唱団の団員のお母様です。

表彰の他にも、理学療法士の先生による講演や、各団体の活動紹介、体操の実演など、満席のホールは大いに盛り上がり、幕を下ろしました。

人生100年時代、誰もが最期まで生き生きと暮らせる社会にしていきたいものです。(管理人)

0 コメント

昭和は遠くなりにけり~今年の定演(3)

2019年 5月 15日 水

第3ステージは、恒例の企画ステージです。今年のテーマは『昭和は遠くなりにけり』。令和の時代を迎え、ちょっと昔になった「昭和」を歌で振り返ります。昭和生まれ・昭和育ちには懐かしい歌のステージです。
昭和の娯楽と言えば、なんといってもテレビ。アニメ、ドラマ、歌謡曲にコマーシャルソング。テレビの中にあふれていた数々の歌の中から、選りすぐりの14曲をお送りします。いくつかご紹介すると、アニメより「鉄腕アトム」、ドラマ主題歌「水戸黄門」、歌謡曲では「学生時代」「UFO」「有楽町で逢いましょう」「また逢う日まで」など。ハーモニーとともにパフォーマンスも楽しんでいただける内容を予定しています。

実は第1ステージのタイトル『Beautiful Harmony』は、「令和」の英訳です。昭和35年に産声をあげた伊万里合唱団にも、いよいよ令和の歴史がスタートします。今年も皆様のご来場を、心よりお待ちしております。(指揮者N)

0 コメント

フランス歌めぐり~今年の定演(2)

2019年 5月 13日 月

今年の定期演奏会、第2ステージのプログラムは『フランス歌めぐり』。フランスにゆかりのある5つの歌を、様々なアレンジで歌います。どこかで聴いたことがあるメロディーが並ぶ、楽しい曲集です。
1
曲目はフランス民謡「王の行進」。勇ましく、華やかに始まります。続いて、音楽の教科書にも登場する「小さな木の実」を大人のアレンジで。3曲目はゆったりと流れる「ホフマンの舟唄」。次の「クラリネットをこわしちゃった」では、ちょっとおどけたパフォーマンスにご注目。フィナーレは、フランス生まれの童謡「きらきら星」を、クラシックの名曲「月の光」と「ボレロ」にのせて歌い上げます。
それぞれの曲には、ピアノパートに有名なクラシック曲が見え隠れしますが、すべてがフランスの作曲家の作品。皆様にフランスの音楽を堪能していただけるよう、我々は本番までもうひと頑張りです。(指揮者N)

0 コメント

Beautiful Harmony ~今年の定演(1)

2019年 5月 11日 土

今年の定期演奏会に向けて、プログラムを少しご紹介したいと思います。
第1ステージは、男声・女声・混声とさまざまな形の合唱をお聴きいただくステージです。題して『Beautiful Harmony』。男女それぞれ3曲ずつ、団員が歌いたい曲を出してもらった結果、偶然にも、動物の歌・外国曲・ジブリアニメの主題歌と3曲のテーマが揃ったのには驚きました。
曲目は、賑やかなカエルたちの「筑波山麓合唱団」、懐かしいミッチ・ミラー合唱団の「Sing Along」、アニメ『ゲド戦記』より「テルーの唄」(以上3曲、男声)、童謡「七つの子」、メンデルスゾーンの名曲「歌の翼に」、アニメ『魔女の宅急便』より「やさしさに包まれたなら」(以上3曲、女声)を予定。最後に「落葉松」を混声合唱でお送りいたします。
6
月23日(日)、皆様のご来場をお待ちしております。(指揮者N)

0 コメント

ポスター・コレクション

2019年 5月 09日 木

定期演奏会まであと40数日。団員の表情も真剣になってきました。中には青くなっている人もいるかもしれません。

ところで、私は出演してきた定期演奏会のポスターを自宅の壁に貼っています。当然ですが、年月が経つにつれ面積が拡大してきました。残念ながらデビューの年のポスターはありませんが、2年目から去年までの6枚を眺めていると、その時々の記憶が蘇ってきます。

さて、第33回のポスターも間もなく納品されます。今年はどんな歴史が刻まれるのか。お客様に喜んでいただくことを最優先に考え、取り組んでいきます。(管理人)

0 コメント

同級生小森陽一物語(6)

2019年 5月 07日 火

伊万里市出身の作家、小森陽一物語君から二つの近況報告が入りました。

ひとつ目は新作(2作品)の発表。しかも小説と連載漫画がほぼ同時に世に出ます。小説は早川書房から5月23日に発売される「G-ジャイガンティス」。漫画は集英社グランドジャンプの5月22日号から連載が始まる「BORDER66」という作品です。リリースが近いため、両社が垣根を越えてコラボ告知をしてくれているそうです。絶対に面白いはずなので、是非ご一読ください。

そして、もうひとつのニュースは、この春から大阪芸術大学の客員教授に就任したとのこと。凄いとしか言いようがありません。これからも陰ながら応援します。(管理人)

0 コメント

令和初免許証

2019年 5月 05日 日

運転免許証の更新時期を迎えている家族を連れて佐賀市にある運転免許センターに行ってきました。地元の警察署でも手続きはできますが、こちらは、①日曜日に開いている、②写真を撮ってもらえる、③当日に発行してもらえるというメリットがあります。

帰宅してニュースを見ていると、今日(5月5日)は令和の元号が記載された運転免許証の交付が始まる日で、全国の運転免許センターでは長蛇の列ができたそうです。

そういえば、確かに佐賀のセンターにも驚くほど大勢の人がいました。
今日は、思いもよらず、レアな免許証をゲットできて、ラッキーな日になりました。(管理人)

0 コメント

コンダクターは猫

2019年 5月 03日 金

有田陶器市に足を運びました。メイン会場は、陶磁器の出店が軒を並べる、有田駅から上有田駅の間の約4㎞の通り。今年も例年同様、全国各地や海外から訪れた観光客が通りにあふれていました。
あちこちの店を覗きながら散策の途中、ふと目に留まったのは、店先に置かれた陶器製の猫の置物。近づいてみると、シルクハットを頭に乗せ、手には何やら棒を持ち、ふくよかな体を包む燕尾服には音符やピアノの鍵盤があしらわれています。どうやら、猫のコンダクター(指揮者)のようです。恍惚の表情の猫が指揮するのは、どんな音楽なのでしょう。オーケストラの名曲なのか、はたまたコーラスのハーモニーなのか…。これから陶器市にお出かけの方は、どうぞ探してみてください。(指揮者N)

0 コメント

令和の幕開け

2019年 5月 01日 水

いよいよ令和の時代が始まりました。

新聞やテレビを始めとする報道機関は改元一色。私たちも歴史の瞬間に立ち会えたことに高揚感を覚えています。

今回は生前退位に伴う皇位継承であることや新天皇・皇后のお人柄が国民に愛されていることも、祝賀ムードが高まった要因ではないでしょうか。

新しい時代の到来は、運気を上昇させる不思議なエネルギーを感じます。

「美しい調和」を意味する令和。紛争や災害がなく、幸福を実感できる時代になることを願ってやみません。(管理人) 

0 コメント
  • 2019年12月/03件(累計908件)
  • 2019年11月/16件(累計905件)
  • 2019年10月/17件(累計889件)
  • 2019年09月/16件(累計872件)
  • 2019年08月/16件(累計856件)
  • 2019年07月/15件(累計840件)
  • 2019年06月/15件(累計825件)
  • 2019年05月/16件(累計810件)
  • 2019年04月/16件(累計794件)
  • 2019年03月/17件(累計778件)
  • 2019年02月/14件(累計761件)
  • 2019年01月/16件(累計747件)
  • 2018年12月/16件(累計731件)
  • 2018年11月/14件(累計715件)
  • 2018年10月/14件(累計701件)
  • 2018年09月/16件(累計687件)
  • 2018年08月/17件(累計671件)
  • 2018年07月/16件(累計654件)
  • 2018年06月/16件(累計638件)
  • 2018年05月/18件(累計622件)
  • 2018年04月/19件(累計604件)
  • 2018年03月/28件(累計585件)
  • 2018年02月/21件(累計557件)
  • 2018年01月/25件(累計536件)
  • 2017年12月/30件(累計511件)
  • 2017年11月/21件(累計481件)
  • 2017年10月/19件(累計460件)
  • 2017年09月/25件(累計441件)
  • 2017年08月/20件(累計416件)
  • 2017年07月/19件(累計396件)
  • 2017年06月/21件(累計377件)
  • 2017年05月/26件(累計356件)
  • 2017年04月/30件(累計330件)
  • 2017年03月/25件(累計300件)
  • 2017年02月/25件(累計275件)
  • 2017年01月/29件(累計250件)
  • 2016年12月/26件(累計221件)
  • 2016年11月/22件(累計195件)
  • 2016年10月/20件(累計173件)
  • 2016年09月/16件(累計153件)
  • 2016年08月/20件(累計137件)
  • 2016年07月/17件(累計117件)
  • 2016年06月/14件(累計100件)
  • 2016年05月/14件(累計86件)
  • 2016年04月/11件(累計72件)
  • 2016年03月/13件(累計61件)
  • 2016年02月/12件(累計48件)
  • 2016年01月/13件(累計36件)
  • 2015年12月/7件(累計23件)
  • 2015年11月/9件(累計16件)
  • 2015年7月~10月/7件

過去の定期演奏会より

第29回定期演奏会(2015.6.21)


Vol.81  ドリーム・ベースボール(2) 2019.9

Vol.81  ドリーム・ベースボール(1) 2019.9

Vol.80  9月の岳神社 2019.9

Vol.79  炭山の棚田 2019.9

Vol.78  風鈴まつり 2019.6

Vol.77  大川内山紫陽花 2019.6

Vol.76  木須川のホタル 2019.5

Vol.75  やきものまつり2019(2)

Vol.74  つつじ祭り2019 2019.5

Vol.73  竹の古場2019 2019.5

Vol.72  雨のやきものまつり2019

Vol.71  シャガの花 2019.4

Vol.70  春の窯元市 2019.4

Vol.69  浦ノ崎駅桜(2019.4.6)

Vol.68  大川内山桜 2019.3

Vol.67  桜の駅まつり2 2019.3

Vol.66  桜の駅まつり2019 2019.3

Vol.65  浦ノ崎駅桜2019 2019.3

Vol.64  MR久原駅と菜の花 2019.3

Vol.63  磁器ひいなまつり 2019.3

Vol.62  藤ノ尾梅園 2019.2

Vol.61  如月の祐徳稲荷 2019.2

Vol.60  ハーフマラソン 2019.1

Vol.59  岳神社の年末年始 2019.1

Vol.58  取り追う祭り2018 2018.12

Vol.57  イルミネーション点灯式 2018.12

Vol.56  「日峯さん」と柱状節理 2018.11

Vol.55  伊万里湾大花火2018  2018.11

Vol.54  大川内山の紅葉2018  2018.11

Vol.53  鍋島藩窯秋祭り2018 2018.11

Vol.52  トンテントン2018 2018.10

Vol.51  大川内山9月 2018.10

Vol.50  炭山の彼岸花 2018.9

 

 

Vol.01~最新

 

  Ⅰ交響詩「伊万里」

  Ⅱ交声曲「伊万里」

  Ⅲ「伊万里讃歌」 

 

・マスコットキャラクター

・伊万里の歴史

・伊万里の磁器

・伊万里の交通、運輸

・伊万里の産業

・伊万里の祭り

・海洋エネルギー研究センター

・伊万里市民図書館

・河童のミイラ

・浦ノ崎駅と桜のトンネル

・伊万里川河畔の陶板

・カブトガニの館

 

・合唱団翼 様(うきは市)

・フェアリア 様(伊万里市)

・丹野(西村)美和 様(唐津市) 二胡 

・大河内 淳矢 様 (東京都) 尺八

・からつジュニアオーケストラ様(唐津市)

・井関 ルミ 様(東京都)Flute

・混声合唱団ARAO 様(荒尾市)

・スプリッツァー 様(福岡市)

・合唱団やまびこ 様(武雄市)

 

《定期演奏会》

 ・第31回以降

 ・第21回~30回

 ・第11回~20回

 ・第01回~10回

《市民音楽祭》

 ・第01回~28回

 

 現在 908号

・12/06 忘年会2019

・12/04 合唱の楽しさ

・12/02 市民音楽祭2019 

・11/29 いよいよ市民音楽祭

・11/27 南無阿弥陀仏

・11/25 アートな配置

・11/24 やまびこ定期演奏会2019

・11/22 皇帝ダリア

・11/20 風呂出で 詩へ寝る…

・11/18 伊万里湾大花火2019

・11/16 旅行先は?

・11/14 長崎旅行のつぶやき

・11/12 バスハイク2019(その2)

・11/11 バスハイク2019(その1)

・11/09 唐津市合唱祭2019

・11/07 秋の歌

・11/05 2019佐賀バルーンフェスタにて

・11/03 唐津くんちのおもてなし

・11/01 Windows10へ

・10/30 市民賞受賞記念

・10/28 ほっと一息

・10/26 直前練習

・10/26 第5話限定

・10/25 唐津くんち(その2)

・10/23 出演決定!

・10/21 初・フレッシュメンコア

・10/19  超写実展

・10/17  コーヒーに新芽!

・10/15  実りの秋

・10/13  島根大学混声合唱団

・10/11  過去最大級

・10/09  差し入れ

・10/07  もしかして…

・10/05  唐津くんち

・10/03  病院のロビーにて

・10/01  まえだまめの歌

・09/29  猛暑再び

・09/28  実りの秋

・09/26  Ave verum Corpus

・09/24  ドリームベースボール

・09/22  後ろ姿に想う

・09/21  世界アルツハイマーデー

・09/19  コーヒーの木

・09/17  敬老会2019

・09/15  キウイの豆知識

・09/13  とさっぽ日記/中秋の名月

・09/12  下を向いて歩こう

・09/10  普通救命講習会

・09/08  とさっぽ日記/豪雨被害

・09/06  稲刈り2019

・09/04  9月バテ

・09/02  エントリー受付開始

・08/31  夏の親睦会

・08/29  災害の備え

・08/27  人形浄瑠璃鑑賞会

・08/25  ラッピング列車

・08/23  再び大花火

・08/21  不思議な音

・08/19  からつジュニア(2)

・08/17  からつジュニアオーケストラ

・08/15  日中友好

・08/13  夢の共演

・08/11  佳き日

・08/09  未知なる領域

・08/07  ラムネ菓子の謎

・08/05  どっちゃんまつり2019

・08/03  感謝の気持ち

・08/01  大崎紀行(最終回)

・07/30  ネーミング大賞

・07/28  カブトムシ

・07/26  練習時間の見直し

・07/24  白鷺の一声

・07/22  いいね!

・07/20  ばさら

・07/18  譲渡会

・07/16  聖火リレー

・07/14  長唄デビュー

・07/12  梅雨の晴れ間

・07/10  懐かしの品

・07/08  ゲスト出演

・07/06  ほしまつり2019

・07/04  企画ステージ

・07/02  質問その2

・06/30  選曲の方法

・06/27  打ち上げ2019

・06/23  定期演奏会、終了!

・06/22  本番前に。

・06/20  どっちゃんまつり

・06/18  梅雨入りは?

・06/16  四国紀行(5)

・06/14  四国紀行(4)

・06/12  ステージ練習

・06/10  四国紀行(3)

・06/08  合歓の花コンサート

・06/07  四国紀行(2)

・06/06  四国紀行(1)

・06/04  カイゲンジャー

・06/02  田植え2019

・05/31  キリエ

・05/29  ニックネーム

・05/27  コッコくんパフェ

・05/25  訃報

・05/23  人気企業ランキング

・05/21  ガッチャマン・スーツ

・05/19  初夏の使者

・05/17  百歳体操

・05/15  今年の定演(3)

・05/13  今年の定演(2)

・05/11  今年の定演(1)

・05/09  ポスター・コレクション

・05/07  小森陽一物語(6)

・05/05  令和初免許証

・05/03  コンダクターは猫

・05/01  令和の幕開け

・04/30  さよなら平成

・04/29  神輿パレード

・04/27  面白自販機

・04/25  石楠花

・04/23  浦ノ崎の鯉のぼり

・04/21  4月の強化練習

・04/19  幻の平成36年

・04/18  エビネ

・04/16  救世主登場

・04/14  スプリッツアー2019

・04/12  左手のピアニスト

・04/10  タンカー見学

・04/08  吉兆かも?

・04/06  何のシミ?

・04/04  万葉集は何処へ…

・04/02  円造寺公園での花見

・03/31  人前結婚式

・03/30  桜満開2019

・03/28  黄変キーボード

・03/26  お呈茶会

・03/24  ヴィブラスラップ

・03/22  桜予想2019

・03/20  バンブー・ギター

・03/18  ピアノの森

・03/16  訪問演奏会inケアハウスいまり

・03/14  工作

・03/12  森永太一郎像

・03/10  ニッポンたからもの

・03/08  凱旋

・03/06  里帰りコンサート

・03/04  伊万里小学校コーラス部

・03/03  栄冠は輝く

・03/01  アニメオブザイヤー

・02/27  ひな飾り

・02/25  図書館めばえの日

・02/23  早すぎない?

・02/21  チャンピオン大会2019

・02/18  「伊万里」に出会う

・02/16  大阪の旅

・02/15  梅まつり2019

・02/13  お土産屋

・02/11  東京2020フラッグツアー

・02/09  マークイズに出店

・02/07  カメラ職人

・02/06  通過点

・02/04  明かされる過去

・02/03  節分2019

・01/31  再び電波に乗って

・01/29  ハッピーバースデイ

・01/27  なまずの寝床

・01/25  天使のお菓子

・01/23  喉を鍛えたいなら

・01/21  紅茶最強伝説

・01/19  合格する梅(ばい)

・01/17  暖冬ですね

・01/14  チャレンジ

・01/12  ハーフマラソン開催迫る

・01/10  どんなときも。

・01/08  歌い初め2019

・01/06  初夢は…

・01/04  嬉しい年賀状

・01/03  運玉投げ

・01/01  新年あいさつ2019

・12/31  さよなら2018

・12/30  イノシシの目

・12/28  みかんを食べ過ぎると…

・12/26  合唱組曲唐津と唐津市歌

・12/24  ホワイト・クリスマス

・12/22  選曲ほぼ完了

・12/20  ラ・カンパネラ

・12/18  歌い納め2018

・12/16  とりのトリビア(8)

・12/13  新入団員勧誘キャンペーン

・12/11  かめ公園

・12/09  私の忘年会

・12/07  フェアリアin Arita

・12/05  忘年会2018

・12/03  市民音楽祭・本番

・12/01  イマリのイルミ2018

・11/29  市民音楽祭リハーサル

・11/27  きよしこの夜

・11/25  やまびこ定期演奏会

・11/23  とりのトリビア(7)

・11/20  とりのトリビア(6)

・11/18  伊万里湾大花火2018

・11/17  今夜咲きます大輪の花

・11/14  ガラケーの復権?

・11/12  合唱団親睦旅行in天草

・11/10  幕末・明治と伊万里の人

・11/07  正夢?

・11/05  ラッピングジェット

・11/03  小森陽一物語5

・11/01  カナリア短歌会

 

 

《ブログ一覧》

2019年のブログ

2018年のブログ

2017年のブログ

2016年のブログ

2015年のブログ


ごあいさつ

伊万里合唱団は佐賀県伊万里市を拠点に活動をしている昭和35年創立の混声合唱団です。
私たちの歌声を聴いて、幸せな気持ちになっていただくことを願い、歌い続けてきました。
 

活動内容は定期演奏会の他、伊万里市民音楽祭への参加、地域のイベント、福祉施設・医療機関でのミニコンサートなど、ご依頼があれば、可能な限り、協力をさせていただいています。

現在団員は30名。

レパートリーは合唱組曲、童謡、唱歌、ポピュラー、アニメソングなど様々。
伊万里市生涯学習センターで毎週火曜日の夜に練習をしています。

合唱経験者の方など是非、見学にお越しください。

団員一同お待ちしています。

伊万里合唱団
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • T O P
  • 演奏動画集
  • 次回の定期演奏会
  • 入団希望の方へ
  • 親睦行事
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
  • 演奏の記録
    • 第31回以降
    • 第21回~第30回
    • 第11回~第20回
    • 第01回~第10回
  • 伊万里の歌
    • 交響詩「伊万里」
    • 交声曲「伊万里」
    • 「伊万里讃歌」
  • 伊万里市の紹介
    • マスコットキャラクター
    • 歴史
    • 伊万里の磁器
    • 交通・運輸
    • 産業
    • 祭り
    • 海洋エネルギー研究センター
    • 伊万里市民図書館
    • 河童のミイラ
    • 浦ノ崎駅と桜のトンネル
    • 伊万里川河畔の陶板
    • カブトガニの館
  • 訪問演奏
  • 練習・行事計画
  • 風景写真館
  • 全ブログ
    • 2019年12月/03件(累計908件)
    • 2019年11月/16件(累計905件)
    • 2019年10月/17件(累計889件)
    • 2019年09月/16件(累計872件)
    • 2019年08月/16件(累計856件)
    • 2019年07月/15件(累計840件)
    • 2019年06月/15件(累計825件)
    • 2019年05月/16件(累計810件)
    • 2019年04月/16件(累計794件)
    • 2019年03月/17件(累計778件)
    • 2019年02月/14件(累計761件)
    • 2019年01月/16件(累計747件)
    • 2018年12月/16件(累計731件)
    • 2018年11月/14件(累計715件)
    • 2018年10月/14件(累計701件)
    • 2018年09月/16件(累計687件)
    • 2018年08月/17件(累計671件)
    • 2018年07月/16件(累計654件)
    • 2018年06月/16件(累計638件)
    • 2018年05月/18件(累計622件)
    • 2018年04月/19件(累計604件)
    • 2018年03月/28件(累計585件)
    • 2018年02月/21件(累計557件)
    • 2018年01月/25件(累計536件)
    • 2017年12月/30件(累計511件)
    • 2017年11月/21件(累計481件)
    • 2017年10月/19件(累計460件)
    • 2017年09月/25件(累計441件)
    • 2017年08月/20件(累計416件)
    • 2017年07月/19件(累計396件)
    • 2017年06月/21件(累計377件)
    • 2017年05月/26件(累計356件)
    • 2017年04月/30件(累計330件)
    • 2017年03月/25件(累計300件)
    • 2017年02月/25件(累計275件)
    • 2017年01月/29件(累計250件)
    • 2016年12月/26件(累計221件)
    • 2016年11月/22件(累計195件)
    • 2016年10月/20件(累計173件)
    • 2016年09月/16件(累計153件)
    • 2016年08月/20件(累計137件)
    • 2016年07月/17件(累計117件)
    • 2016年06月/14件(累計100件)
    • 2016年05月/14件(累計86件)
    • 2016年04月/11件(累計72件)
    • 2016年03月/13件(累計61件)
    • 2016年02月/12件(累計48件)
    • 2016年01月/13件(累計36件)
    • 2015年12月/7件(累計23件)
    • 2015年11月/9件(累計16件)
    • 2015年7月~10月/7件
  • リンク集
  • お問い合わせ
閉じる